お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

03-5797-7970

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

赤坂クレール歯科クリニックへのお問い合わせ:03-5797-7970

20代女性 生まれつき小さい前歯を「セラミックラミネートべニア」できれいに整えた症例千代田線赤坂駅徒歩2分の歯医者|赤坂クレール歯科クリニック

赤坂液徒歩2分 日祝休診

20代女性 生まれつき小さい前歯を「セラミックラミネートべニア」できれいに整えた症例

治療前

治療中

治療後

はじめのご相談内容 「上の前歯2本が小さく、見た目にコンプレックスがあるので治療したい」とご相談いただきました。
診断結果 拝見したところ、上左右の前歯2本(側切歯/2番)は、生まれつき歯の大きさが縦横ともに小さい「矮小歯(わいしょうし)」でした。
とくに左上の前歯(側切歯)は槍のように先端がとがった形をしており、歯と歯の間の隙間が目立っていました。

矮小歯は上の前歯(側切歯)に発生しやすく、歯が小さいことで歯並びのバランスが崩れて見え、歯の隙間が生じやすくなります。
病気ではないので必ず治療が必要なものではありませんが、前歯は人目につきやすく、患者様も見た目にコンプレックスを感じていたため改善が必要と診断しました。

行った治療内容 前歯の見た目を改善する治療法には、以下の方法があります。
①歯科矯正で歯並びを整える治療
②見た目が自然な「セラミック」で隙間を埋めたり、上から被せ物をしたりする治療

患者様は過去に矯正治療をされており、これ以上矯正では改善が望めないことから、②のセラミックで歯の形を整える治療を提案しました。
同時に歯の長さを改善するため、歯ぐきのラインを整える外科処置についてもお伝えしましたが、最小限の治療を希望され、横幅の形態だけを整える方法を選択しています。

また、歯を削る量を最小限にするため、歯を全周削って被せ物を装着する「セラミッククラウン」ではなく、歯の表面を少しだけ削り歯と同じ色の薄いセラミックの板を貼りつける「セラミックラミネートべニア」での治療法を提案し、同意いただきました。

治療前に歯の模型を使い、治療内容と治療後の歯の形について患者様にしっかりと説明しました。
その後、歯の表面を薄く削ってから細かい部分まで正確に再現できる「シリコーン印象材」で精密な型取りを行い、治療中の噛み合わせを維持するため一時的に仮歯を装着して初回の治療を終えています。

セラミックラミネートべニアは自然な白さで耐久性もあるセラミック「e-max」で作製し、次の来院時に前歯につけて見た目に問題がないかを確認しました。
装着する際は外れにくくするため、セラミックの接着前処理と歯の接着面を加工して細かいデコボコを形成する「エッチング処理」を行い、高性能のレジンセメントを使用しています。

術後の経過・現在の様子 前歯の形や大きさが整い、噛み合わせも問題ありません。
患者様には「見た目がきれいになりとてもうれしい。痛みもなく、快適に過ごしている」と大変満足いただきました。

現在も定期的に通院いただき、経過を観察しています。

治療時間 14日
治療回数 2回
およその費用 約312,000円
(セラミックラミネートべニア2本 )
治療のリスクについて ・非常に薄いセラミックのため、強度は弱くなります
・中の歯の色の影響を受けやすいため、変色が強い歯には適さない場合があります
・ご使用状況により、割れたり欠けたりする場合があります
・自費診療(保険適用外治療)です
クリニックより セラミックラミネートべニアは歯を多く削らずに歯の形や色の改善を獲得する方法です。
歯の表層のエナメル質を削りすぎると接着強度を弱めてしまうため、技術が必要なとても繊細な治療法です。

当院では、術前の計画やシミュレーションをしっかり確認し、患者様にご納得いただいた上で治療を進めています。

ココシカ症例バナー

PAGE TOP

赤坂クレール歯科クリニックへの診療予約フォーム