2024.10.05
はじめのご相談内容 | 「右上前歯の仮歯を長い間放置していたので、頻繁に外れたり歯茎から出血したりするようになった。治療して、見た目や機能面を改善させたい」とご相談いただきました。 |
---|---|
診断結果 | 拝見したところ、右上前歯には過去に歯根の感染を取り除き薬剤を緊密に詰める「根管治療」が行われていました。治療経過を確認した段階では、虫歯の再感染などの問題は見られませんでしたが、長期間の使用により劣化と黄ばみが見られます。
仮歯は、天然歯や最終的な被せ物と比べて表面がざらついていることから、汚れが付着しやすい特徴があります。そのため、患者様は仮歯が接している部分に汚れが溜まり、歯茎が腫れる「歯肉炎」を引き起こしていました。 この状態を放置すると、仮歯の劣化や黄ばみが進むだけでなく、汚れの蓄積により歯茎が炎症を起こす「歯周病」のリスクも高まります。 以上のことから、早急に最終的な被せ物を作製する必要があると診断しました。 |
行った治療内容 | 透明感があり強度にも優れた「e.maxセラミック」を用いた白い被せ物、「オールセラミッククラウン」による治療を提案しました。
仮歯を中心とした周囲の天然歯は透明感が強く、とくに左上前歯には白い縞模様も見られるため、色調の再現性に優れたオールセラミッククラウンが適しています。 まず古い仮歯を除去し、土台となる歯を削って形を整えてから、新しい仮歯を作製しました。 しばらくして歯茎の腫れが改善したことを確認したあと、歯茎よりも下の部分「歯肉縁下」までしっかりと型をとるために、歯と歯茎の境目の溝「歯周ポケット」に糸を挿入する「歯肉圧排」を施しました。 それから2週間後、完成したオールセラミッククラウンのフィット感や噛み合わせを確認し、問題がなかったため、接着性の高い「レジンセメント」を使用して装着し、治療を終了しました。 |
治療期間 | 約1ヶ月 |
およその費用 | 156,000円 (レイヤリング法でのe.maxオールセラミッククラウン、精密印象、仮歯を含む) |
治療のリスクについて | ・装着に際し、天然歯を削る場合があります ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります ・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります ・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります |