お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

03-5797-7970

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

赤坂クレール歯科クリニックへのお問い合わせ:03-5797-7970

どうして歯周病になると歯が抜けるのですか?千代田線赤坂駅徒歩2分の歯医者|赤坂クレール歯科クリニック

赤坂液徒歩2分 日祝休診

どうして歯周病になると歯が抜けるのですか?

東京赤坂の歯医者さん、赤坂クレール歯科クリニックです。
今回のテーマは「歯周病で歯を失う理由」です。
歯を失う病気を考えた時、おそらくほとんどの人は歯周病を挙げるのではないでしょうか。

実際、日本人の場合は歯を失う要因として最も多いのは歯周病です。
つまり、それだけ多くの人が毎年歯周病で歯を失っており、
なぜそこまで歯周病で歯を失う人が多いのか、またなぜ歯周病になると歯を失うのかについて解説します。

歯周病で歯を失う理由

歯周病は歯の病気ではなく、歯の骨の病気です。
まず、歯周病になると歯肉が炎症を起こしますが、この時点では大きな症状はありません。
しかし、進行することで歯周病の原因菌はさらに悪さをして、ここから大きな症状が起こります。

歯周病が進行すると歯周ポケットの溝が深くなり、そこで繁殖した歯周病の原因菌は顎の骨を溶かします。
この顎の骨は歯槽骨と呼ばれる骨で、歯にとって支えとなる役割を担っています。
つまり、歯槽骨が溶かされることで歯は支えを失ってしまうのです。

支えを失った歯、それは土台を失った建物の状態に等しく、
土台を失った建物が崩れるのと同じで、支えを失った歯はグラついて抜け落ちてしまいます。
つまり歯周病で歯が抜けるのは、「歯周病の進行によって支えとなる歯槽骨が溶かされる」が理由です。

歯周病で歯を失う人が多い理由

歯周病で歯を失う理由は上記のとおりですが、ではなぜ歯周病で歯を失う人がそこまで多いのでしょうか。
それは歯周病が「静かなる病気」と呼ばれていることが理由になっており、
歯周病は虫歯のように目立った自覚症状がないのです。

虫歯の場合、「痛み」という分かりやすい自覚症状があり、歯が痛むことで誰もが虫歯を自覚します。
そして、虫歯を自覚すれば歯科医院に行って治療を受けますから、放置さえしなければ重症化はしません。
一方、歯周病は目立った自覚症状がないことから、発症しても気づかない人が多いのです。

歯周病の発症に気づかなければ治療を受けようとも思わず、
そうなると自分の知らない間に歯周病はどんどん進行してしまうでしょう。
つまり、歯周病は発症しても自覚しづらく、そのため歯を失うほど重症化させてしまう人が多いのです。

歯周病の治療方法

歯周病を治すには、歯科医院で治療しなければなりません。具体的な治療方法は進行度によって異なり、
正確には初期の歯周病であれば、治療しなくても自身の完全なプラークコントロールで治せますが、
歯石があると歯科医院でしか除去できず、その意味では基本的に歯科医院で治療を受けるべきでしょう。

歯科医院での歯周病の治療方法ですが、やはり基本は口の中を綺麗にすることになります。
専用の医療器具を使って歯石を除去、それに加えて患者さん自身のプラークコントロールも必要ですから、
そのための効果的な歯磨きの仕方や生活習慣改善の指導も行っています。

ただ、歯周病が進行している場合は歯周ポケットが深くて従来の方法では歯石を除去できず、
そうなると歯肉を切開する必要があり、歯根を露出させた状態で細菌を除去しなければなりません。
また、あまりに重症化した歯周病だと歯を残せず、抜歯が必要と診断されるケースもあります。

歯を失った場合の対処

歯周病で歯が抜けた場合、そのままにしておくと隣接している歯に影響を及ぼします。
歯がなければ隣接する歯も傾いてしまうため、歯を失った場合は対処しなければなりません。
具体的には3つの対処方法があり、それは入れ歯、ブリッジ、インプラントの三択です。

まず入れ歯ですが、保険診療のものなら費用が安く、治療も簡単なためそのお手軽さがメリットです。
しかし天然の歯に比べると咬合力が弱く、そのため今までと同じ感覚を取り戻すことはできません。
また、毎日取り外しての洗浄も必要ですから、面倒で不自由に感じることもあるでしょう。

次にブリッジですが、隣接する歯を架け橋とする仕様のため、状態次第でブリッジは不可能ですし、
健康な歯を削らなければならない可能性もあります。
最後にインプラントですが、歯としての再現度は高いものの、身体に負担がかかり費用が高いのが欠点です。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病で歯を失う理由についてまとめます。

1. 歯周病で歯を失う理由 :歯を支える歯槽骨が溶かされてしまい、そのため歯が抜け落ちる
2. 歯周病で歯を失う人が多い理由 :歯周病は自覚症状が少なく、そのため重症化させてしまう人が多い
3. 歯周病の治療方法 :基本は歯石の除去とプラークコントロール。進行度によっては歯肉の切開が必要
4. 歯を失った場合の対処 :入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つの選択肢

これら4つのことから、歯周病で歯を失う理由について分かります。
歯周病とは歯の骨の病気であり、歯を支える歯槽骨を溶かしてしまいます。
そして、歯槽骨が溶かされることで歯は不安定になって抜け落ちてしまう、
これが歯周病で歯を失う理由です。静かなる病気と呼ばれる歯周病には目立った自覚症状がなく、
そのため歯周病の発症を自覚できずに重症化させ、歯を失ってしまう人が多いのです。

PAGE TOP

赤坂クレール歯科クリニックへの診療予約フォーム