東京赤坂の歯医者さん、赤坂クレール歯科クリニックです。
今回のテーマは「銀歯と比較した際のセラミックのメリット」です。
虫歯治療で歯を削った場合、最終的には患部に人工物を入れて処置します。
さて、このような人工物の素材は銀歯が一般的でしたが、
近年ではそれが変わりつつあり、セラミックを希望する人が増えています。
では、セラミックは銀歯と比較してどのようなメリットがあるのでしょうか。
目次
これまで、人工物は審美性の問題から人に見られたくものでした。
実際、銀歯を使用している人の中には人前で大きく口を開くことに抵抗を感じる人もいるでしょう。
その点セラミックは審美性が高く、パッと見ただけでは天然の歯と見分けがつかないほどです。
また、単に白いだけでなく自然な白さが再現されており、
さらに白さの調節も可能なため、自分の天然の歯に近い白さにできます。
セラミックにはいくつかのメリットがありますが、これがセラミックの最大のメリットと言えるでしょう。
銀歯は目立ちますし、劣化すると金属イオンが溶け出すことで歯肉も黒く変色します。
虫歯の再発を二次虫歯と呼びますが、セラミックにすることで二次虫歯を予防しやすくなります。
陶器であるセラミックは表面がツルツルしており、そのためプラークが付着しづらい素材です。
さらに歯との接着の相性の良さから、歯と詰め物との間に隙間が生じにくいのです。
本来、二次虫歯は歯と詰め物との間に隙間が生じ、そこから細菌が入り込むことで起こります。
しかし、その隙間が生じにくいセラミックは二次虫歯を予防しやすいのです。
最も、いくらセラミックにもケアは必要で、歯磨きを怠ってしまえば予防は難しいでしょう。
プラークが付着しやすく接着も剥がれやすいため、二次虫歯になるリスクが高い素材です。
あくまで毎日のケアを万全に行っていることが前提となりますが、
セラミックは素材的にも保険診療の銀歯に比べて長持ちしやすくなっています。
つまり、強度は金属である銀歯に劣りますが、一方で耐久力には優れているのです。
銀歯は劣化が早く、その寿命は一般的に3年~5年ほどと言われています。
一方、セラミックの寿命は一般的に10年~20年と言われており、
あくまで目安ではあるものの、ケアさえしっかりしていれば明らかに銀歯よりも長持ちするでしょう。
銀歯の寿命は短いため頻繁な交換が必要ですし、劣化すると金属イオンが溶け出す問題も起こります
セラミックは陶器ですから、金属アレルギーの人でも安心して使えます。
ただし、全てのセラミックがこれに該当するわけではなく、
メタルボンドのみ金属を使用しているため、「メタルボンド以外のセラミック」が正確な表現です。
ちなみに、メタルボンドとは金属のフレームにセラミックを焼き付けたタイプのもので、
金属アレルギーの対象になってしまうのは欠点ですが、一方で強度に優れた特長があります。
このため、金属アレルギーの人はメタルボンド以外のセラミックを検討してください。
銀歯は金属ですから、金属アレルギーの対象になってしまいます。
セラミックには、オールセラミック、ハイブリッドセラミック、メタルボンド、
ジルコニアセラミックの4つの種類が存在しており、それぞれ異なった特長があります。
オールセラミックは全てのセラミックの中で最も美しく、ハイブリッドセラミックは費用がお手軽です。
メタルボンドは金属の強度を備えており、ジルコニアセラミックはメタルボンド同様に強度に優れています。
上記までのメリットに加え、セラミックは種類によってもこのような独自の特長があるのです。
そのため、より自分の要望に合った詰め物にすることが可能です。
銀歯にはセラミックのように種類はありません。
いかがでしたか?
最後に、銀歯と比較した際のセラミックのメリットについてまとめます。
1. 審美性が高い :セラミックは白くて美しく、また天然の歯に近い自然な白さを再現している
2. 虫歯が再発しにくい :プラークが付着しにくいなどの理由から、セラミックは二次虫歯を予防しやすい
3. 長持ちしやすい :あくまでケア次第だが、銀歯に比べてセラミックの素材は長持ちしやすい
4. 金属アレルギーの心配がない :セラミックには金属が使用されていない(メタルボンドを除く)
5. 種類が豊富 :セラミックには、オールセラミックを始めとした4つの種類が存在する
これら5つのことから、銀歯と比較した際のセラミックのメリットについて分かります。
銀歯に比べてこれだけのメリットがあるセラミックですが、一方でデメリットもあります。
まず自由診療のため費用が高いこと、そして強度においては金属である銀歯に劣ることです。
とは言え、詰め物としてセラミックは銀歯以上に優秀であり、詰め物の素材の主流になりつつあります。