東京赤坂の歯医者さん、赤坂クレール歯科クリニックです。
今回のテーマは「歯が痛む時の正しい対処方法」です。
歯が痛んだ時はすぐにでも歯科医院に行くべきですが、それができないケースも少なくありません。
何しろ、歯の痛みは突然起こるため、時間帯によっては歯科医院に行きたくても行けないことがあるのです。
実際、夜遅くに急に歯が痛み、眠れない辛い思いを経験した人も多いのではないでしょうか。
そんな時には正しい対処方法で応急処置をするべきですが、ここで悩むのが「温める」と「冷やす」の選択肢です。
目次
歯が痛む時の正しい対処方法は「冷やす」であり、「温める」は逆効果になってしまいます。
歯が痛む原因として多いのは虫歯の進行ですが、ズキズキと歯が痛む場合は炎症を起こしている可能性が高く、
歯の内部の血液量が多くなることで神経が圧迫されていることが考えられます。
さて、このような炎症が起こっている場合、痛みを抑えるには炎症を抑えることが必要で、
圧迫させるほど盛んになっている血液の流れを遅くしなければなりません。
ではどうすれば血液の流れが遅くなるのか?…その答えが「冷やす」なのです。
歯が痛む時には、神経を圧迫している血液の流れを遅くするために冷やすのですが、
間違った冷やし方をすることで血行・循環に障害を起こす危険性が出てしまいます。
この場合、注意が必要なのは冷やしすぎないことです。
例えば、頬に濡れタオルを当てる・解熱用のシートを貼るなどが効果的でしょう。
もっとも、「冷やす」というと患部に氷を当てるのが最も効果的に思えますが、
それだと冷やしすぎになってしまいますし、患部に対する刺激も強すぎます。
では次に、温める行為が間違っている理由を説明しましょう。
血液の流れが盛んな状態は、言い換えれば血行が良い状態でもあり、
そのため血行が良くなる行為は逆効果になってしまい、温める行為がこれに該当するのです。
例えば、寒い時にはゆっくり入浴したり運動したりすれば身体が温まります。これは血行が良くなるからですね。
つまり「温める行為=血行が良くなる行為」であり、そのため歯の痛みへの対処としては間違っています。
もっとも、温める行為が間違いというのは歯の痛みに対しての話、他の症状に対しては効果的なケースもあります。
歯が痛い時には温めてはいけないと分かっていても、実際には温めてしまう人が少なくなく、
なぜなら温めるつもりのない行為が結果的に温める行為になってしまっていることがあるのです。
例えば、お酒が好きな人は歯の痛みをお酒で紛らわそうとするかもしれません。
また、痛みを忘れるために身体を動かして運動しようとする人もいるかもしれません。
しかし、「飲酒」も「運動」も血行が良くなる行為に等しく、
そのため歯が痛む時のこれらの行為は温めることになってしまうのです。
歯が痛む時の対処方法は冷やすことが基本ですが、他にも効果的な方法がいくつかあります。
実際に歯が痛んだ時には、冷やす以外にも次の対処方法を実践してみると良いでしょう。
効果欄に「歯痛」と記載されているものであれば、市販の痛み止めでも効果があります。
もっとも、痛み止めに即効性はないため、痛みがおさまるまでには少し時間がかかります。
正露丸は歯の痛みにも効果があり、この場合の使用方法は「飲む」ではなく「詰める」です。
患部に押し込むように詰めれば痛みが解消され、詰めた正露丸は時間の経過で溶けていきます。
仮に食べカスが詰まって神経を圧迫しているのであれば、ぬるま湯で何度もうがいをすると良いでしょう。
歯磨きの方が効果的に思えますが、この場合での歯磨きは患部を傷つける恐れがあるので禁物です。
いかがでしたか?
最後に、歯が痛む時の正しい対処方法についてまとめます。
1. 正しい対処方法は「冷やす」 :炎症を抑えるために血流を遅くする必要があり、「冷やす」が正しい
2. 正しい冷やし方 :冷やしすぎは問題がある。頬側から濡れタオルなどを使って冷やすと良い
3. 「温める」が間違っている理由 :血行が良くなることで血流がさらに盛んになり、逆効果になる
4. 結果的に温める行為に注意 :例えば、飲酒・運動などは温める行為に等しい
5. 「冷やす」以外の対処方法 :痛み止めを飲む、正露丸を詰める、ぬるま湯でうがいを繰り返す
これら5つのことから、歯が痛む時の正しい対処方法について分かります。
ちないに、痛みが我慢できない時には夜間の救急センターに行く選択肢もあり、
一時的な応急処置にはなるでしょうが、治療によって痛みを解消できるでしょう。
また、冷やす行為は治療としての効果は一切なく、痛みを解消できてもその原因の解消は不可能です。
このため、痛みがおさまったとしても後日必ず歯科医院に行ってください。