東京赤坂の歯医者さん、赤坂クレール歯科クリニックです。
今回のテーマは「セラミックはほかの素材どう違うのか?」です。
歯の治療をおこなうときに使用する素材にいろいろな種類があるのをご存知でしょうか?
使用する素材によって見た目や治療費が大きく変わるため、どの素材で治療するのが最適なのか迷ってしまいますよね。
この記事ではセラミックとほかの素材についてご紹介します。
ぜひ治療の際は参考にしてください。
目次
治療で使われる素材にはどんな種類があるのか知っておくと、ドクターからの説明をスムーズに理解することができますね。
ここでは歯の治療に使用される素材について、それぞれの特徴を解説します。
コンポジットレジンはプラスチックの素材です。
金銀パラジウムはいわゆる銀歯と呼ばれるものです。
プラスチックとセラミックの混合の素材になります。
食器などで使用されている陶器と同じ素材です。
金(ゴールド)でできている、いわゆる金歯と呼ばれるものです。
一般的によく使われる金銀パラジウム(銀歯)とセラミックを比べた場合のメリットとデメリットを知っておきましょう。
銀歯は金属なので見た目にとても目立ちやすく、人前で笑ったり、口を開けたりするのをためらってしまうことがあります。
セラミックは色や透明感をより天然の歯に近づけられるため、治療跡がわからないくらい自然できれいな見た目を再現することができます。
接客業などで人と接する機会が多い方でも、見た目を気にすることなく生活できますね。
銀歯は天然の歯と詰め物の間に隙間ができやすいため、その隙間から細菌が侵入してしまい、治療したのに再度むし歯になってしまうことがあります。
セラミックは天然の歯との結合性に優れており、隙間はほとんどできないため、むし歯になるリスクも少なくなります。
銀歯を長く使用していると、金属イオンが溶け出し体内に蓄積され、のちに金属アレルギーを発症してしまうリスクがでてきます。
現在金属アレルギーがないため、銀歯を選択しても大丈夫と思ってしまいがちですが、年数がたってから金属アレルギーが現れる場合があります。
セラミックは金属を使用していないため、現在金属アレルギーがない方は今後もアレルギーを発症するリスクが極めて低くなります。
セラミックは自費診療になってしまうので、保険が適用になる銀歯に比べて治療費が高額になってしまいます。
銀歯はもともとの値段が安価であることに加えて保険が適用になるので、費用の負担が軽いのがメリットでしょう。
一方、セラミックはもともとの値段が高額なうえに全額自己負担になりますので、その差は大きいですね。
銀歯は強度があるため、天然の歯を多く残して薄く作っても割れる心配がほとんどありません。
それに比べるとセラミックは強度が弱いため、天然の歯を多く削ってセラミックの部分を厚くする必要があります。そのため銀歯に比べると、歯を削る部分が多くなってしまいます。
セラミックやほかの素材はそれぞれに特徴があり、メリットとデメリットがあります。
見た目や金額、耐久性など、何を重視するのかによって最適な素材は異なります。
自分の歯とは一生の付き合いになるので、よく考えて後悔のない治療を受けたいものです。
何か気になることがあれば、専門家であるドクターや歯科衛生士に相談し、最適な素材を選んでいきましょう。