東京赤坂の歯医者さん、赤坂クレール歯科クリニックです。
今回のテーマは「虫歯の進行と歯の痛み」です。
虫歯を自覚している人は、歯が痛くなくても治療しようと考えるでしょう。
と言うのも、中には虫歯を自覚しつつも放置する人が少なくなく、
それでも辛い痛みが我慢できないことで歯科医院に行くパターンが多いですよね。
では、痛みがなければ虫歯は放置しても良いのでしょうか。
目次
そもそも、虫歯で歯が痛くならないことに疑問を感じる人もいるでしょう。
しかし、痛みのない虫歯は決して稀なケースではなく、例えば次のケースの虫歯ではいずれも歯は痛みません。
虫歯は歯の表面に発症しますが、この時まだ歯に痛みはなく、なぜなら歯の表面にはエナメル質があるからです。
痛みを感じるのは虫歯の穴が象牙質に到達した時点であり、
つまり痛みを感じる時点でその虫歯は既に進行していることになります。
虫歯の痛みは徐々に酷くなり、神経まで進行すると痛みは夜も眠れないほどの激痛に変化します。
しかし、さらに虫歯が進行すると一切痛みを感じなくなり、これは神経が死んでしまったことを意味します。
虫歯が進行しても歯が痛くないということは、神経を失っているということです。
一度虫歯治療した歯が再度虫歯になることを二次虫歯と呼びます。
いわゆる虫歯の再発なのですが、最初の虫歯で神経を失っている場合、二次虫歯になっても痛みを感じません。
さらに見た目も詰め物・被せ物で処置されているため、虫歯を自覚することすら難しいでしょう。
虫歯の原因菌は治療しない限り生き続けます。
つまり、痛みがなくても虫歯を放置すれば原因菌が生き続けることになるのです。
では、虫歯を放置することでどのような問題が起こるのでしょうか。
虫歯を放置し続ければ、最終的に確実に歯を失う事態になります。
虫歯の原因菌によって歯は溶かされますが、重症化した時点で歯はボロボロに溶かされており、
そうなると治療しても歯を取り戻すことはできず、抜歯の処置をするしかありません。
虫歯の原因菌が生きているということは、口の中に虫歯の要因を抱えていることになります。
そのため、治療しなければやがては他の健康な歯まで虫歯になってしまうでしょう。
そうなると歯は虫歯だらけの状態になってしまい、1本の歯だけの治療ではすまなくなります。
虫歯の原因菌は唾液を介して人から人へとうつります。
「唾液を介す」の行為から連想できるとおり、うつる相手は必然的に親しい相手であり、
例えば回し飲みや歯ブラシの接触によって家族にうつしてしまいます。
例え歯を破壊した後も虫歯の原因菌は生き続け、今度は血液の中に入り込みます。
血管を通じて脳・心臓に回ってしまえば、脳梗塞・心筋梗塞の要因になるのです。
ケースとしては稀ですが、実際に虫歯の放置でこのような病気になって死に至った事例もあります。
…このような問題が起こることから、例え痛みがなくても虫歯の放置は厳禁であり、
放置した結果思わぬ事態を招く恐れがあることを知っておきましょう。
虫歯を放置する人は、そもそもなぜ放置しようとするのでしょうか。
その理由として挙げられるのが、「治療に対する恐怖」と「通院の手間」です。
しかし、どちらの理由だとしても虫歯を放置するのはむしろ逆効果と言えるでしょう。
と言うのも、放置すれば虫歯は進行していき、進行した虫歯ほど簡単には治せないからです。
例えば、初期の虫歯の段階で治療すれば歯を削らずに治せる可能性もありますし、
治療期間…すなわち通院回数もそこまで多くならないでしょう。
一方、進行した虫歯の場合は歯を削る必要があり、さらに根管治療などが必要になるかもしれません。
大きな治療をするほど患者さんの身体に負担がかかり、また通院回数も多くなってしまうのです。
つまり「治療が怖い」・「通院が面倒」と思うなら、むしろ早く虫歯を治療した方が良いのです。
いかがでしたか?
最後に、虫歯の進行と歯の痛みについてまとめます。
1. 痛みのない虫歯 :初期の虫歯・神経を失った虫歯・神経を失った歯の二次虫歯では、歯に痛みを感じない
2. 虫歯の原因菌は生き続ける :虫歯を放置すれば原因菌は生き続け、やがて歯を失うなどの問題が起こる
3. 虫歯の治療は早いほど簡単 :軽度の虫歯なら削らずに治せる可能性もあり、通院回数も少なくてすむ
これら3つのことから、虫歯の進行と歯の痛みについて分かります。
おそらく、多くの人は歯の健康に対して痛みの有無で判断しており、
「歯が痛くない=歯が健康」と解釈しているのではないでしょうか。
しかしそれは間違いで、虫歯で歯が痛まないケースもあるのです。
歯が痛くないことで虫歯がないと判断してしまえば、実は虫歯が発症していた場合に大問題であり、
知らないうちに虫歯はどんどん進行してしまうでしょう。