東京赤坂の歯医者さん、赤坂クレール歯科クリニックです。
今回のテーマは「セラミックと二次虫歯」です。
多くの人は、セラミックにする人に対して「見た目にこだわる人」のイメージを持っています。
確かに、審美性の高さはセラミックの最大の特徴ですから、
見た目にそれほどこだわらない人ならセラミックする意味がないと思うかもしれません。
しかし、セラミックには虫歯の再発を予防しやすくなる効果もあります。
虫歯治療をして削った歯は、患部を詰め物・被せ物で処置します。
歯を削った場合、そもそもなぜこのような人工物で処置するのでしょうか。
それは、治療した歯が再度虫歯になるのを防ぐためであり、虫歯は治療しても再発するのです。
これを二次虫歯(二次カリエス)と呼び、実は成人の虫歯の多くはこの二次虫歯によるものです。
虫歯治療した歯は細菌の感染を防ぐため、詰め物・被せ物の人工物を使って患部を覆いますが、
これらの接着が剥がれて隙間が生じることで細菌が入り込み、二次虫歯が発症してしまいます。
詰め物・被せ物の役割は削った歯を細菌の感染から保護するためであり、銀歯も例外ではありません。
しかし、銀歯は二次虫歯が発症しやすく、その理由として次のことが挙げられます。
このような理由を見ると、銀歯の素材に対して劣悪なイメージを持ってしまうかもしれませんが、
そもそも保険診療の基準は「必要最小限の治療」ですから、プラスαの審美性・機能性は備わっていません。
保険診療のため費用の安さが銀歯の長所ですが、言い換えれば長所は安さのみなのです。
では、なぜセラミックだと二次虫歯を予防しやすくなるのでしょうか。
それは銀歯の短所が解消されているのが理由であり、具体的に次の要素が挙げられます。
このような特徴を挙げると、銀歯の問題点が全て解消されていることが分かるでしょう。
もちろん、これらに加えて「審美性が高い」という特徴も持っていることから、
セラミックは審美性・機能性に優れた素材ということになります。
「費用の高さ」「割れる可能性がある」というセラミックの短所は、方法次第で解消可能です。
まず、費用を抑える方法として次のことが挙げられます。
また、割れる可能性の問題については次の方法で解消可能です。
セラミックには種類があり、中には強度の高さが特徴のセラミックも存在します。
中でもメタルボンド・ジルコニアセラミックは強度が高く、さらにオールセラミックも充分な強度を誇っています。
いかがでしたか?
最後に、セラミックと二次虫歯についてまとめます。
1. 虫歯治療した歯も虫歯になる :一度治療した歯に虫歯が再発することがあり、これを二次虫歯と呼ぶ
2. 銀歯は二次虫歯が発症しやすい :隙間が生じやすい、劣化が早い、プラークが付着しやすいなどが理由
3. セラミックが二次虫歯を予防しやすい理由 :隙間が生じにくい、長持ちしやすいなどが理由
4. セラミックの短所は「費用」と「強度」 :自由診療のため費用が高く、陶器が素材のため割れることがある
5. セラミックの短所は解消できる :例えば、費用はハイブリッドセラミックにすることで安くなる
これら5つのことから、セラミックと二次虫歯について分かります。
補足していくと、現在ではハイブリッドセラミックに限り健康保険を適用することも可能です。
もっとも、この場合もハイブリッドセラミックは従来のハイブリッドセラミックとは異なりますし、
健康保険適用のためにはいくつかの基準があり、例えば詰め物の場合は適用できません。
ハイブリッドセラミックの健康保険適用に興味がある人は、お気軽に歯科医院でご相談ください。