東京赤坂の歯医者さん、赤坂クレール歯科クリニックです。
セラミック治療は、天然歯のような美しい見た目から、近年注目されている治療法です。
これまでにセラミック治療を検討されたことがある方もいるのではないでしょうか?
今回は、歯のセラミック治療で後悔しないために、押さえておきたいポイントをご紹介します。
目次
虫歯で歯を削った時などに、詰め物や被せ物として使われます。
セラミック治療は自費診療になりますが、天然歯のような自然な見た目で劣化しにくいことから、審美性を求める方におすすめの治療法です。
近年では、見た目の美しさから歯列矯正やホワイトニングを目的としてセラミックを利用する場合もあります。
歯科医院での治療には自費診療と保険診療があり、保険診療で使われるプラスチック素材の白い詰め物や被せ物は、時間とともに変色や破損をすることがあります。
一方、セラミックは審美性、耐久性、機能性においてとても優れた素材なのです。
セラミックは陶器と同じ素材でできていて、色に透明感があります。
1本の歯の中でも根元から先にかけて自然なグラデーションに色付けができたり、形も自分の歯に合わせて作ることができるので、天然歯と比べても違和感のない自然な仕上がりになります。
さらにセラミックは表面がツルツルしていて、汚れや着色が付きにくく、虫歯になりにくい素材です。
また、金属を使っていないため金属アレルギーになる心配もなく、変色することもないため、美しい状態を維持することができます。
一言でセラミックといっても、素材によって特徴が異なります。
ここでは代表的な素材について解説します。
・ジルコニア
天然歯よりも硬く、人工ダイヤモンドと言われるほど強度が高い「ジルコニア」は、噛む力が強い人や、負荷がかかりやすい奥歯にも安心して使うことができます。
・オールセラミック
セラミックの中でも最も天然歯に近い見た目の「オールセラミック」は、審美性に優れており、前歯などの見た目が重要な歯の治療に適しています。
・メタルボンド
「メタルボンド」は金属のフレームにセラミックを焼き付けた素材です。金属が使われているため強度があり、奥歯の被せ物に適しています。
一方で、金属を使用しているためアレルギーを引き起こしたり、金属が溶け出して歯茎が変色するというデメリットもあります。
セラミックの種類はこの他にもあり、歯科医院によって対応しているものは様々です。
歯科医院の先生としっかり相談をして、それぞれのお口に合ったセラミックを選択しましょう。
メリットがたくさんあるセラミックですが、自費診療になるため費用が高額になります。
部分的な詰め物で4〜8万円、被せ物で8〜15万円と、使う素材や歯科医院によって価格設定が違います。
また、保証内容や保証期間も歯科医院によって様々で、一律のルールがあるわけではありません。
治療後1〜3年の保証期間を設定している歯科医院が多く見られますが、5年、10年と長い保証期間を設けて他院との差別化を図っている歯科医院もあります。
治療後のトラブルを防ぐためにも、セラミック治療を視野に入れている方は費用や保証期間にについて事前に確認しましょう。
強度のあるセラミックですが、強い衝撃が加わると割れたり欠けたりすることもあります。
歯ぎしりや食いしばりの癖があったり、噛む力が強い人は「夜間にマウスピースをつける」「強度のある素材のセラミックを選ぶ」など、対策を取るようにしましょう。
セラミックは汚れが付きにくいため虫歯になりにくいといわれていますが、100%虫歯にならないわけではありません。
詰め物や被せ物は人工物なのでセラミックそのものが虫歯になるわけではありませんが、詰め物や被せ物の隙間から汚れや細菌が入り込むと、中の土台や歯の根っこが虫歯になることがあります。
汚れを停滞させないためにも、日々のセルフケアはとても大切です。
お口の中の環境によっても個人差はありますが、寿命は10〜20年といわれています。
セラミック自体は良好な状態でも、周りの歯の環境が変わることでセラミックに負担がかかってしまうこともあります。
歯茎が下がったり、歯がグラグラ揺れる歯周病が進行してしまうと、噛み合わせのバランスに大きく影響します。
虫歯や歯周病を防いでセラミックを長く使うためにも、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けるようにしましょう。
セラミック治療で押さえておきたいポイントについてご紹介しました。
お口の中の状態は一人一人違うため、それぞれに合った治療法を選択することが必要です。
治療をしてから「思っていたのと違った」「違う治療法にすればよかった」と後悔しないためにも、気になることは明確にしてから治療を始めましょう。